アイビスペイントで絵を描くとき、後から「やっぱり線画の色を変えたいな~」って思う事ありますよね。
でも、どうしたら線画の色だけ変えることができるのか、初心者にはなかなか分かりにくいですし、できれば簡単な手順で出来ると嬉しいですよね。
そこで、ここでは「アイビスで線画の色変えをする簡単な方法」を、3つほどご紹介していきます!
アイビスペイントで線画の色を変える方法
アイビスで線画の色を変える方法って、実は一つじゃなくて、何通りかあるんですよ。
その中から、「簡単な順番」に紹介していきますので、是非あなたに合ったやり方を見つけてくださいね(*^-^*)
①レイヤーに『不透明度ロック』をかけて塗る
一番手っ取り早いというか、簡単にわかりやすいのが、この「不透明度ロック」をかける方法です。
これだけでは、まだよく分からないと思うので、手順をご説明しますね。
1.レイヤーのメニューを開いて、線画のあるレイヤーを選択します。
2.レイヤーメニュー下の「不透明度ロック」という鍵のマークをタップします。
ここまで出来たら、レイヤーのメニューを閉じましょう。閉じる前に別のレイヤーを選んでしまわないように注意!
3.線画の上から、線画にしたい色を塗っていきます。
線画が潰れて塗られてしまうのでビックリしてしまうかもしれませんが、手を離すとパッと線画の部分以外の色は消えてしまうので大丈夫です!
4.完成!
どうですか?この手順は非常にシンプルでわかりやすい線画色変更の仕方です。
「不透明度ロック」をすると、何も描かれていない透明な部分には、色が乗らなくなる(描けなくなる)ので、線画の部分だけに色を付けることができるんですね。
全体を同じ色にザッと塗るには簡単で良いですよ!
パーツごとに違う色にしたい(髪は髪、肌は肌に近い色の線画にしたい等)場合、この方法でも出来るのですが、後から「やっぱ肌の線の色ちょっと違うな」なんて思ったときに、また細々塗らなきゃいけないので少し手間がかかります。
ここの「後からの再調整」がしやすいのは、3番目に紹介する方法ですので、線画の塗り分けがしたいなら3番まで進んでみてくださいね。
②フィルター『線画色抽出』を使う
二番目に紹介するのは、フィルターをしようして線の色を変える方法です。
デジ絵に慣れていないと「フィルターって何?」と難しく思ってしまうかもしれませんが、覚えるととっても便利な機能なので真似してやってみてください(*^-^*)
1. レイヤーのメニューを開いて、線画のあるレイヤーを選択します。
選択したらメニューを閉じましょう。
2.ツールのメニューから「フィルター」を選択します。
下部メニュー左から2番目の、ペンや消しゴムになっている部分をタップしてメニューを表示させます。
右列上から2番目の「FX」というマークがフィルターです。
3.フィルターメニューから「線画色変更」を選択します。
フィルターを選ぶと、ずらっとメニューが出てきます。
上から5番目にある「線画色変更」をタップしましょう。
4.線画の色を決める。
線画色変更を選択すると、右下に「色相」「彩度」「明るさ」の三つのスライダーが出てきます。
これを動かして、あなたが線画の色にしたい色に調整していきましょう。
~調節のポイント~
- 「色相」を動かすと、色そのものが変わっていきます。
- 「彩度」を動かすと、色の鮮やかさが変わります。
- 「明るさ」を動かすと、色の明るさが変わります。
最初は思い通りの色を作るのが難しいかもしれませんが、いろいろ動かして試してみると感覚がつかめてくると思いますよ。
5.完成!
ちょうど良い色になったら、緑色のチェックマークをタップして決定しましょう。これで線画の色を変えることができました。
この方法は、「線画の色を変えたいけど、何色がいいかな?」と決まった色がないときにオススメです。スライダーを動かして様々な色を試すことができるので、絵に合った色を見つけやすいです。想像してなかったけど、意外とこの色がイイ!なんて発見もあったりして楽しいですよ♪
ただ、部分的に色を変えるには、線画そのものをパーツごとに分けて描いておく必要があります。レイヤー内の線は全部変わってしまうので(^^;)
③レイヤーを「クリッピング」して塗る
最後に、レイヤーをクリッピングして線画の色を変える方法をご紹介します。
上の二つに比べて、「塗り分けがしやすい」「後から再調整しやすい」という利点があります。私はこの方法をよく使っています。
1. レイヤーのメニューを開いて、線画のあるレイヤーの上に新規レイヤーを作成します。
左側の「+」マークをタップすると新規レイヤーが作成されます。線画レイヤーの上に作るのが重要ですので、もし下に出来てしまったら、レイヤーの画像の部分をスワイプして上に持っていってください。
2.新規レイヤーを選択した状態で「クリッピング」を選択します。
新しく作ったレイヤーを選択したら、レイヤーメニューの左下あたりにある「クリッピング」という文字と下矢印が書いてある部分をタップします。そうすると、クリッピングの文字や矢印が青く変わって、レイヤーの横にも下向きの矢印が表示されます。
これで、このレイヤーは線画のレイヤーにクリッピングされた状態になりました。
3.クリッピングしたレイヤーに色を塗っていく。
レイヤーメニューを閉じて、今作った「クリッピングしたレイヤー」に、線画にしたい色を塗っていきます。
この塗り方だと、最初から線の部分にだけ色がつきますので、細かい塗り分けもしやすいですね。
4.パーツごとに色を変える場合は、それぞれ新規レイヤーを作って塗っていく。
全体を同じ色に変えるだけなら、3までの手順で完成です。
もし、「髪」「肌」「洋服」など、塗った色に合わせて線画の色を部分的に変えていきたい場合は、2~3の手順をパーツごとに繰り返していきましょう。
このように、「線画より上に新規レイヤーを作ってクリッピング→塗る」という手順を繰り返すことで、後々、「やっぱここの色違うかも?」と感じたときに、そのパーツだけ色を修正することが出来るので便利ですよ。
5.完成!
パーツごとの線画色を変えることができましたね♪
後から色を修正したいときは、変更したいパーツの色を塗ったレイヤーを選択して、色の部分にバケツでバーっと色を流し込んでもいいですし、①の方法を使って、不透明度ロックをかけてペンで違う色に塗りつぶしたりもできます。
もちろん、②の方法の「線画色変更」を使って色を変えることもできますよ!パーツ別にレイヤーを分けてあるので、このフィルターも選んだパーツのレイヤーにだけ反映されるんです。
このように、パーツごとに線画の色を変えたい&後から微調整したくなるかも…という場合はこの「クリッピング」を使った方法がオススメです!
アイビスペイントで線画の色を変える簡単な方法まとめ
いかがでしたか?アイビスでの線画の色変更は、試してみたら意外と簡単ですよね。
レイヤーもフィルターもよくわかんない!という場合は、①の不透明度ロックの方法でサクっと楽しむのもいいですし、様々な色を試してみたいなら②の線画色変更フィルターを使ってみると楽しいかもしれません。
そして、アイビスペイントの操作に慣れてきたら、③のレイヤーをクリッピングするやり方で線画の色の塗り分けをしてみるのもいいですね♪
読んでいるだけではよくわからないと思うので、実際にアイビスペイントを操作しながら、色の変え方の感覚を掴んでいっていただけたらいいなぁと思います。
もし、アナログ線画を取り込んで「線画抽出しないで」線画として使っている場合は、この方法だと上手く色を変えることができません;
そのまま画像を使っている時の線画色の変え方はこちらの記事(⇒アイビスペイントでアナログ線画に色塗りする手順とコツ!写真から抽出しない場合)の最後の方で説明していますのでよかったら参考にしてみてくださいね。
それでは、少しでも参考になりましたら幸いです♪
こちらの記事も読まれています
⇒アイビスペイントでアナログ絵に色塗りする手順!線画取り込み~完成まで