一通りお歳暮を贈り終えて、ふぅと一息ついた頃にピンポーンと届いた宅急便。
なんと、こちらから出していない人からのお歳暮が!
こんなとき、「申し訳ないから早くお返ししなくちゃ!」って焦りますよね。
でも、ネットで調べたら、『お歳暮にお返しは必要ない』なんて書かれていたりして、どうしたらいいのかわからなくなってしまいます(^-^;
なので今回は、「お歳暮を貰ったらお返しをしたほうがいいのか?お礼だけでも大丈夫なのか?」ということについてお話していきます。
お歳暮のお返しはいらないって本当?
お歳暮にはお返しは必要ない、贈りあうものじゃない、なんて書かれているのをよく見かけます。でも、それって本当?本当に失礼に思われない?と不安になりますよね。
やっぱり、品物を贈ってもらったらお礼を言うだけじゃなんとなく図々しい気がしてしまいます。
お歳暮というものは、「今年一年、お世話になりました」という感謝の気持ちを贈るもの。なので、ルールとして必ずお返しをしなければいけないということは無いんですね。
ただ、実際には「もらいっぱなしは悪いから」とお返しをすることが多いんです。
贈り返さないということは、「向こうはお世話になったと思ってないんだな」と思われてしまう可能性もあるので…。
相手の受け取り方は人それぞれなので、絶対こうした方が良い!というものはありません。でも、その後のお付き合いを考えると、やはり気持ちとしてお返しをした方が良いでしょう。逆に、社交辞令的な感じで、今後それほど関わらないような相手でしたら、お礼状のみでも問題ないかもしれませんね。
また、贈って来た相手が自分より目上の方だった場合は、速やかにお返しの品とお礼状を送りましょう。
お歳暮はもともと、目下の者が目上の者に贈るものですので、ここは注意して丁寧な対応をされると良いですね。
親しい間柄の人に対してなら、お礼状で感謝を伝えた後、年が明けてから「お年賀」という形で贈り物をすることもできます。年内にお返しが間に合わなそうな場合も、お年賀としてしまうと良いかもしれませんね。
また、ギリギリ年末に間に合いそうなら、贈る品をお正月用品(いくら、数の子など、お正月に食べる生もの)にして送ると、お返しとして出したのではなく、お正月用のものだから年末に送ってくれたのかな?と思ってもらえる可能性もあると思います。可能性の話なので、絶対とは思わないでくださいね(^-^;
お歳暮の御礼は電話でもいい?
ここまでで、お歳暮のお返しは贈ったほうが良いということがわかりましたね。
そうすると、今度は「お返しの品を贈るときに、お礼を言ってから送った方がいいのか?それは電話でもいいのか?」ということが気になってくると思います。
普段、年賀状以外にハガキや手紙を送る習慣がある人はあまりいないかもしれませんね。なので、こういったお礼の連絡も、電話やメールの方がリアルタイムで報告できるし良いんじゃないかな?と考えるとおもいます。
実際、お歳暮を贈ってくれた相手によっては電話で問題ないでしょう。親戚や、親しい人たちなら、「電話なんて失礼だ!」とは思わないのではないでしょうか。むしろ、声で直接お礼を伝えられて、それ以外にも近状や世間話など軽く話ができると喜ばれると思います。
メールやラインでも問題ない人もいるかもしれません。若い世代なら特にそうですね。ですが、やはりどちらかと言えば電話の方が気持ちが伝わりやすいかな、と思います。
ただ、目上の方、年配の方には、お礼状を出した方が礼儀正しいと思ってもらえるでしょう。
なので、失礼のないように、と考えるなら電話ではなくお礼状を送るようにした方が良いですね。
お歳暮にはお礼状をハガキで出すべき?
目上の方などのお歳暮にはお礼状を送るべき、という話になりましたが、その「お礼状」というものは、ハガキで出せばいいのか?それとも手紙をきちんと書いた方がいいのか?というところがよくわからないですよね。
ここのところなんですが、マナーとしては、手紙の方がより丁寧で良いとされています。でも、実際はハガキでお礼状を出している人の方が多いんですね。
余程長く書きたいことがある場合は手紙を書くと良いですが、そんなにお礼を伝えたい方なら自分からお歳暮出していますよね。笑
なので、お歳暮のお礼状はハガキで問題ありません。普通の官製ハガキでも、ちょっとイラストが書かれたものでも大丈夫です。テンプレートも色々あるので、そういったものを活用していくと良いですね。
肝心の文章は、手書きにすることが大切です。印刷が駄目という決まりはありませんが、やはり手書きの方が心がこもっているように感じるでしょう。温かみがありますよね。
たとえ「字が下手だから嫌だなぁ…」と思ったとしても、よっぽど「読めない!」というレベルでなければ手書きにしたほうが貰った方も嬉しいと思いますので、チャレンジしてみてくださいね。
お歳暮のお返しはいらない?まとめ
- お歳暮のお返しは出来るだけした方が良い
- お礼は親しい間柄なら電話でも良い
- 目上の方など、きっちり対応しなきゃいけない相手ならお礼状を出すべき
- お礼状はハガキでOK
どうですか?あなたの疑問を解決出来たでしょうか。
ルール上はお歳暮にお返しをする義務はないとはいえ、やっぱり人間同士の交流として、もらいっぱなしはちょっと悪いなと思ってしまいますよね。なので、自然と「贈り返すべき」というマナーの意識が出来ているのかもしれません。
もちろん、お歳暮は感謝の気持ちを伝えるものですから、見返りを求めて贈る方が変なんですけどね(^-^;
悪く思われないように、年末にギスギスしないように…なるべくお歳暮にはお返しをすることをオススメします。
でも、もし自分が贈った人からお返しが無くても、そこは「マナー違反!」とイライラしないようにしたいですね。お礼すらないと届いたのか心配になりますが。
高額なお返しが来たらお歳暮のやり取りを止めよう!のサインなんてことも言いますし、お歳暮って奥が深いですね…。