雨音便り

あなたの「知りたい」を解決する情報を発信していきます♪

冬のイベント 食べ物

恵方巻きの正しい食べ方!切ると縁起が悪い?無言の理由とは

投稿日:2017年11月19日 更新日:

恵方巻きの正しい食べ方!切ると縁起が悪い?無言の理由とは

節分といえば「恵方巻き」と最近は定着してきましたね。
近くなるとスーパーやコンビニで色々な種類の太巻きが並んでいて、美味しそうですよね♡

でも恵方巻きの食べ方について「恵方を向いて食べる」くらいのぼんやりした知識しかなくて、「本当はどうやって食べるのが正しいんだろう?」と疑問に思うかもしれません。

そこで、恵方巻きの正しい食べ方や、何故そうするのか?という理由について説明していきたいと思います!

スポンサーリンク

恵方巻きの正しい食べ方

恵方巻きの食べ方について説明する前に書いておきたいのが、住んでいる地方や家庭によって、ちょっと違っていたりもするので『絶対的に正しいルール』というものは存在しないということ。

ここでは、そのなかでも一般的に広まっている方法について説明していきますね。

◎恵方巻きの食べ方の手順

①恵方巻きを『切らずに』丸のまま持って恵方を向きます。

②今年一年の健康や幸運を祈りながら、そのまま丸かぶりで食べていきます。

③途中で止めたり、話をしたりしないで、無言のまま全部一気に食べつくします。

これが一般的に正しいとされている手順になります。

2020年の恵方は『西南西ですので、コンパスアプリなどを使ってそちらを向いて食べてみてくださいね。

何故恵方を向くのかというと、『歳徳神』という神様のいらっしゃる方向を向いて食べることで、無病息災を祈願する、というものなんですね。

恵方の決め方や詳しい解説は、こちらの記事を参考にしてみてください。

最初に説明したように、恵方巻きの食べ方のルールはいくつかあったりしますので、全部をしっかりやらないと駄目というわけではありません。あまり考えずぎないように、気楽にやってみてくださいね。

次の章からは、何故こういうルールがあるのか?その意味について詳しく書いていきます。

恵方巻きを切ると縁起が悪い?

恵方巻きって結構大きいですし、そのまま食べるのはキツいな~と思いますよね(^-^;

何故、恵方巻きを切ってはいけないんでしょうか?

これは、包丁で切ることで『縁を切る』ことを連想させてしまうため、縁起が悪いとされているからなんですね。
福を祈って食べるものなので、なるべく縁起が悪いとされることは避けているんです。

なので、買う時にはなるべく「細め&小さめな太巻き」を選ぶようにすると食べやすいかと思います。

でも、「そのまま食べるのはどうしてもしんどい…」という場合は無理せずに切り分けちゃってもいいと思いますよ。無理して体を痛めたら本末転倒ですしね…。

私も、顎関節症であごが痛いときは普通に切って食べました(^-^;

絶対そうしなきゃ呪われるとかいうわけではないので、環境に応じて変えても大丈夫です。笑

ちなみに我が家では、色々な具の恵方巻きを食べたいので、最初に小さめのものを上記の食べ方の手順通りに丸かぶりして、それ以外は切り分けてみんなで食べています。美味しそうなもの沢山ありますからね♪

スポンサーリンク

恵方巻きを無言で食べる理由とは?

恵方巻きを全部食べ終わるまで、無言でいなくちゃいけないのは何故なのか、気になりますよね。お願い事をするからと言っても、ちょっとくらい喋ってもいいんじゃない?なんて思ってしまいます。

これも、「切ってはいけない」のと同じように、縁起が悪いからなんですね。
途中で喋ってしまうと、「開いた口から福が逃げてしまう」と言われているんです。

なので、途中で福を逃がしてしまわないように、全部食べきるまでは話をしないようにするという決まりになったんですね~。

でも、家族で同じ方向を向いて黙々と丸かぶりしていると、無性に笑いがこみあげてきちゃったりします。笑
笑っちゃいけないと思うと、人って逆に笑いたくなるものじゃないですか(^-^;
たま~に途中で耐え切れず笑ってしまう事がありますが、それで福が逃げたと思ったことはないので、これも気にしすぎなくて大丈夫でしょう。笑

喋る以外に、途中で他のおかずなどを食べたり飲み物を飲んだりしてはいけないのかも気になる所ですよね。

これについては、お茶や汁物を少し飲むくらいはOKのようです。のどに詰まったりしたら大変ですしね。

恵方巻きの正しい食べ方まとめ

いかがでしたか?
きっちりしたルール通りに食べたいなら、

  • 恵方巻きを切ってはいけない
  • 恵方巻きを食べ終わるまで喋ってはいけない

この2点に気を付けながら、恵方を向いて丸かぶりしてみましょう。

私は恵方巻きが大好きなので、節分を楽しみにしています。
なんといっても、夕飯のメニューに困らなくていいのが魅力的です♪笑

豆まきをすると後片付けなども手間がかかりますし、夕飯は買ってきた恵方巻きにするとラクチンです。

ちょっと手抜きしながら、幸運を願うなんてちょっと都合が良すぎるかもしれませんが(^-^;)たまにはいいですよね。

それでは、少しでもお役に立てたなら嬉しいです♪

スポンサーリンク

-冬のイベント, 食べ物
-,

関連記事

お歳暮の送り状は必要?送らないと失礼?正しいマナーは?

前回の記事⇒お歳暮の時期はいつからいつまで?もし遅れていたらどうする? お歳暮を贈るにあたって作法を色々調べていると、「送り状が必要」と説明してありますよね。でも、実家でお歳暮をもらったときに、そんな …

クリスマスケーキ2018通販 楽天で人気のお取り寄せ品おすすめ5選!

年に一度のクリスマスケーキ、少し奮発して美味しいものを食べたくなりますよね。 どうせなら、普段買わないような人気のケーキをお取り寄せで買ってみたい!と思っても、色々種類があり過ぎて悩んでしまったりしま …

バレンタインの義理チョコ職場に配るべき?相場やおすすめは?

社会人になって初めてのバレンタイン。職場の人に義理チョコを渡すべきなのかどうか悩みますよね。 お世話になったお礼として渡したい気持ちもあるし、男性が多い職場だと出費がキツそうで不安も…。そもそも、最近 …

餅を冷凍する方法!個包装ならそのままでいい?保存期限はどれくらい?

『お餅と言ったらカビ』と言ってもいいほどカビやすい食品のお餅。 お正月の鏡餅や切り餅、たくさんあるとなかなか消費しきれなくて、気が付いたらカビちゃってたりしてもったいないですよね。 そんなカビ対策とし …

年賀状の返事にお礼は必要?注意すべきマナーは?文例は友達宛てのものが知りたい!

※2018/4/15加筆修正 最近会えていないな…という友達から年賀状が届くと、嬉しいものですよね。 でもそれが自分からは出していない人からだと、早く返事を出さなきゃ!と焦ることも(^-^; そんなと …

2019/09/18

アイビスペイントで下書きをアナログ→写真撮って線画を描く方法

2018/12/07

クリスマスケーキ2018通販 楽天で人気のお取り寄せ品おすすめ5選!

アイビスペイントのバケツがうまく使えない時の原因と対処法

2018/11/11

アイビスペイントのバケツがうまく使えない時の原因と対処法

アイビスのバケツではみ出るのを防ぐにはどうしたらいい?

2018/11/02

アイビスのバケツではみ出るのを防ぐにはどうしたらいい?

アイビスペイントの塗りつぶしで線が消える時の解決方法!

2018/09/16

アイビスペイントの塗りつぶしで線が消える時の解決方法!

2018/09/11

アイビスペイントの塗りつぶしができない!バケツではみ出る原因と解決法

及川光博のライブはポンポン必須?グッズの注意点や自作する時の色やサイズについて

2018/04/22

及川光博のライブはポンポン必須?グッズの注意点や自作する時の色やサイズについて

スマホのお絵描きを指でするコツとは?初心者でも上手く描けるポイント!

2018/04/15

スマホのお絵描きを指でするコツとは?初心者でも上手く描けるポイント!

アイビスペイントの保存で画質が良いのは?PNGとJPEGの違いって?

2018/04/09

アイビスペイントの保存で画質が良いのは?PNGとJPEGの違いって?

アイビスペイントで素材の色を変える方法!(モノクロ・トーン)|テクスチャの使い方

2018/03/31

アイビスペイントで素材の色を変える方法!(モノクロ・トーン)|テクスチャの使い方

アイビスペイントで素材の色を変える操作方法!(カラー)|テクスチャの使い方

2018/03/31

アイビスペイントで素材の色を変える操作方法!(カラー)|テクスチャの使い方

アイビスペイントで背景が重なる?透けるのを直すやり方は?

2018/03/27

アイビスペイントで背景が重なる?透けるのを直すやり方は?②

アイビスペイントで背景が重なる?透けるのを直すやり方は?

2018/03/27

アイビスペイントで背景が重なる?透けるのを直すやり方は?①

アイビスペイントの素材の貼り方!基本操作と背景への入れ方とは?

2018/03/23

アイビスペイントの素材の貼り方!基本操作と背景への入れ方とは?

アイビスペイントでアナログに色塗りする手順!線画取り込み~完成まで

2018/03/20

アイビスペイントでアナログに色塗りする手順!線画取り込み~完成まで