雨音便り

あなたの「知りたい」を解決する情報を発信していきます♪

冬のイベント 食べ物

冷凍した餅の解凍方法!自然に溶ける時間やレンジにかけるコツは?

投稿日:2017年11月15日 更新日:

冷凍した餅の解凍方法!自然に溶ける時間やレンジにかけるコツは?

お正月に食べきれなくて冷凍したお餅、いざ食べようと思うとどう解凍したらいいのかわからなかったりしませんか?

凍ったまま調理したり、レンジにかけたりしてみたものの、上手く解凍できなくて固いところが残ってしまったり。
せっかくなら、冷凍前と変わらない美味しい状態で食べたいですよね。

そこで今回は、冷凍したお餅の解凍の仕方についてお話していきます!

スポンサーリンク

冷凍した餅の解凍方法は?

お正月や冬の間に食べたいお餅ですが、すぐカビてしまうので、冷凍で保存しておきたいですよね。

でも、食べるときになって「冷凍したお餅をどうやって解凍したらいいんだろう?」と、その方法がよくわからなくて困ってしまいます。私も最初は適当にやって失敗しました(^-^;

冷凍したお餅を美味しく食べられるように解凍する方法は、

  • 常温で自然解凍
  • 電子レンジにかける

の2つが簡単で上手くいきやすいのでオススメです。

自然解凍のメリットは、そのまま置いておくだけで手間無し簡単なことです♪デメリットは時間がかかってしまうこと。

電子レンジを使用するメリットは、食べたいときすぐに解凍できるスピーディーさです。デメリットとしては、時間をうまく調節しないと、理想の柔らかさに出来ないことですね。

次の章から、自然解凍と電子レンジでの解凍について詳しく説明していきます。

餅を冷凍から自然解凍する方法

自然解凍には、

  • 冷蔵庫で解凍
  • 室温(常温)で解凍

の二通りの方法があります。

「明日食べよう」と決まっているなら、前日の夕方ごろには冷凍庫から冷蔵庫へ移し、冷蔵で自然解凍するのがいいでしょう。
ゆっくり解凍されていくため、品質も落ちにくく、冷凍前と変わらない状態で解凍できます。

ただ、完全に解凍するためには、かなりの時間を必要としますので、なかなか厳しいですよね(^-^;

なので、私的には「室温での解凍」をオススメします。
室温でしたら、冷蔵庫での解凍よりも早く済みますので、食べたい当日でも間に合います。
環境にもよりますが、冷凍庫から出して大体5時間程度おけば大丈夫でしょう。

また、熱伝導の早いアルミの鍋にいれたり、アルミホイルにくるんだりすると、より早く解凍されるので、ちょっぴり急ぎたい時は試してみてください♪


スポンサーリンク

冷凍の餅の解凍にレンジを使う方法

自然解凍が簡単で良いのはわかりましたが、でも、「どーしても今すぐお餅が食べたい!」っていう時もありますし、使う前に「解凍しておくのを忘れてた!」なんてこともありますよね…。

私はしょっちゅう解凍忘れます(^-^;

そんな時は、電子レンジで解凍するとすぐに食べられるのでオススメです。

冷凍したお餅を電子レンジで解凍する手順は、

1:お餅をさっと水にくぐらせる
2:ラップでくるむか、お皿に乗せてラップをかける
3:レンジで10~20秒加熱する(1個の場合)

これでいい感じに解凍が出来ますので、そのあと焼いたり煮たりの調理をすればOKです!

このとき、レンジの中から目を離さずにしっかりチェックしていてください。加熱でお餅が膨らんでしまいますと柔らかくなりすぎてしまうので、ぷくっとしそうになったら止めましょう。

もしこの方法では固い部分が残るようでしたら、お餅を水にくぐらせるのではなく、深めの器にお餅を入れて、とっぷりと浸かるくらい(お餅の表面が出ないように!)の水を入れてからラップをしてチンしてみましょう。水分を吸って柔らかくなりますよ。
時間も、様子を見ながら10秒ごとに確認をすればドロドロにならないで出来ます。

逆に、この後焼いたりせず、そのまま食べたいのであれば、お餅を水に浸ける方法で加熱時間を1~2分にのばすとつきたてのお餅のように柔らかくなるのでオススメですよ♪
水っぽくなりすぎたり、トロトロに溶けそうな場合は、水の量や加熱時間を減らしてみてください。

電子レンジの性能や、冷凍してあるのがつきたてのお餅か、市販の切り餅か等でも仕上がりが変わってきますので、是非あなたにとってベストな柔らかさに仕上がるタイミングを見つけてみて下さいね。

冷凍した餅の解凍方法まとめ

◎お餅を自然解凍する場合
冷蔵庫⇒前日の夕方ごろ~当日のお昼くらい
常温⇒5時間くらい(アルミで少し短縮可)

◎お餅を電子レンジで解凍する場合
・水にくぐらせラップをして10秒~20秒チン
・固い場合は水に浸けた状態でチン
・そのまま食べるなら1~2分お好みの柔らかさになるまでチン

時間さえあるのなら自然解凍がラクですね。
レンジでの解凍も、最適な時間さえわかればすぐに出来てとっても簡単です。

紹介した時間で加熱が足りないようなら、10秒ずつプラスしてちょうどいい柔らかさになるまでチンしてみて下さい。お餅の様子を見ながらやるのを忘れずに!

お皿に乗せてチンすると、くっついてしまうこともあるので、それが嫌な場合はラップでお餅をくるんだり、お皿自体をラップでコーティングしたあとに水を入れたりすると防げますよ。

それでは、冷凍したお餅を美味しく食べましょう♪

スポンサーリンク

-冬のイベント, 食べ物
-

関連記事

高幡不動の初詣の混雑状況について。車でも大丈夫?駐車場はどこ?

厄除けのご利益があるという高幡不動尊。初詣に行くにはピッタリですよね。 折角だから元日に初詣に行こう!と思ったとき、一番気になるのはやっぱり「どのくらい混んでいるのか?」ってことだと思います。それに、 …

お正月飾りや鏡餅はいつまで飾る?片付ける日や下げる日って?

三が日も終わると、すっかりお正月モードから日常に戻ります。 この時「お正月飾りもそろそろ片付けようかな」と思ってしまいますが、そもそも、お正月飾りっていつまで飾っておくものなんでしょうか?意外に知らな …

年賀状の返事にお礼は必要?注意すべきマナーは?文例は友達宛てのものが知りたい!

※2018/4/15加筆修正 最近会えていないな…という友達から年賀状が届くと、嬉しいものですよね。 でもそれが自分からは出していない人からだと、早く返事を出さなきゃ!と焦ることも(^-^; そんなと …

クリスマスプレゼントは彼女が社会人30代なら嬉しいものは何?予算は?

スポンサーリンク 彼女と付き合って初めてのクリスマス。 何かプレゼントを贈りたいと思っても、まだ好みが把握しきれてなかったりすると、何を贈ったらいいのか悩んでしまいますよね。 アクセサリー?バッグ?マ …

クリスマスカードのメッセージって友達にどう書く?例文として日本語のものを紹介。

お店に並ぶ可愛いクリスマスカードを見ると、友達に送りたい!って思いますよね。 年賀状と時期が近く、なかなか送る機会のないクリスマスカードですが、だからこそ、ちょっと特別なものに感じます。いつも仲良くし …

2019/09/18

アイビスペイントで下書きをアナログ→写真撮って線画を描く方法

2018/12/07

クリスマスケーキ2018通販 楽天で人気のお取り寄せ品おすすめ5選!

アイビスペイントのバケツがうまく使えない時の原因と対処法

2018/11/11

アイビスペイントのバケツがうまく使えない時の原因と対処法

アイビスのバケツではみ出るのを防ぐにはどうしたらいい?

2018/11/02

アイビスのバケツではみ出るのを防ぐにはどうしたらいい?

アイビスペイントの塗りつぶしで線が消える時の解決方法!

2018/09/16

アイビスペイントの塗りつぶしで線が消える時の解決方法!

2018/09/11

アイビスペイントの塗りつぶしができない!バケツではみ出る原因と解決法

及川光博のライブはポンポン必須?グッズの注意点や自作する時の色やサイズについて

2018/04/22

及川光博のライブはポンポン必須?グッズの注意点や自作する時の色やサイズについて

スマホのお絵描きを指でするコツとは?初心者でも上手く描けるポイント!

2018/04/15

スマホのお絵描きを指でするコツとは?初心者でも上手く描けるポイント!

アイビスペイントの保存で画質が良いのは?PNGとJPEGの違いって?

2018/04/09

アイビスペイントの保存で画質が良いのは?PNGとJPEGの違いって?

アイビスペイントで素材の色を変える方法!(モノクロ・トーン)|テクスチャの使い方

2018/03/31

アイビスペイントで素材の色を変える方法!(モノクロ・トーン)|テクスチャの使い方

アイビスペイントで素材の色を変える操作方法!(カラー)|テクスチャの使い方

2018/03/31

アイビスペイントで素材の色を変える操作方法!(カラー)|テクスチャの使い方

アイビスペイントで背景が重なる?透けるのを直すやり方は?

2018/03/27

アイビスペイントで背景が重なる?透けるのを直すやり方は?②

アイビスペイントで背景が重なる?透けるのを直すやり方は?

2018/03/27

アイビスペイントで背景が重なる?透けるのを直すやり方は?①

アイビスペイントの素材の貼り方!基本操作と背景への入れ方とは?

2018/03/23

アイビスペイントの素材の貼り方!基本操作と背景への入れ方とは?

アイビスペイントでアナログに色塗りする手順!線画取り込み~完成まで

2018/03/20

アイビスペイントでアナログに色塗りする手順!線画取り込み~完成まで